Results matching “親孝行” from 羽田直樹:健康と幸せと幸運と裕福をお届けします。ありがとうございます。

20130515-_DSC7722.jpg子供をバイリンガルで育てたいと思いますか?

効果的かどうかは分かりませんし、環境にもかなり依存すると思いますが、私が実践している方法です。

実験

実践と言っても、決まった方法論などありませんので、実験的です。

子供がどう楽しんでいるか、子供の顔をよく見ながら、一緒にできるといいと思います。

子供

娘の麗花さん(4歳)と灯里さん(1歳)は、英語と日本語で育てています。

ひらがなとカタカナが読めるようになったので、絵本や百科事典などを声を出して読んでいるのを見ると、とてもうれしいです。

家の環境

Jeanette(妻)が、アメリカ生まれで英語がネイティブで、中国語は全くわからないようです。韓国語は、友達が多かったのでハングルは読めるそうです。日本語は、ひらがなが読めるけれども、カタカナは読めないということです。

子供とは、95%英語です。不動産の仕事を家でしているので、託児所などには行っていないです。

学校には行かずに、ホームスクールの予定なので、幼稚園などにも行っていないです。

家の外は英語ばかりですし、メディアも英語ばかりです。子供はほとんど母親の言葉になります。

この状況で、日本語を身につけるのは、チャレンジなのかなと思っていました。

子供の能力

中国人の家庭では、中国を教えるのは当然のようです。

日系アメリカ人の家庭では、教えないところも結構あったようで、日本語が話せない2世、3世の人も多いようです。

文法の順序が違うというのもあるかもしれません。英語で苦労した(差別された?)年代なのかのしれません。

インド人家庭でも、中国人家庭でも、3カ国語を教えているところはたくさんあります。

その人たちは、子供には言葉の2つや3つを分けて覚えられる能力は十分にあるので、絶対そうしたほうがいいと言います。

そんなわけで、私も日本語はできるだけ教えようと思いました。

人によって言葉を分ける

一番楽なのが、英語と日本語の担当分けをすることのようです。
 
私が日本語の親の役割になっています。

人や環境によって、英語や日本語と使い分けるのが、子供にとってわかりやすいようです。

わからなくなると、やっぱり楽な言語を使います。

いつから?

ある程度、1つの言語を使えるようになってから、それから別の言語を習うほうがいいという意見もありました。

プログラミング言語でもそうですから、それも理にかなっていると思いました。

ただ、それがいつかよくわからないので、生まれてからずっと日本語で話していました。

それを言えば、お腹にいる時から話してあげるのがいいそうなので、そうしたほうがいいのでしょう。

特に子供になついてもらいたいお父さんは、胎児のころから絵本を読んであげたりするといいそうです。

ビデオ会議

子供が生まれてから、実家の両親と毎週1時間のビデオ会議をしています。

これも効果があったようですが、画面の中の人と話すようになったのは、3歳過ぎてからだったように思います。

これは親孝行と思って、定期的に続けるのがいいかと思います。

好きなもの

興味のないのに、言葉だけ覚えさせようとしても、身につかないのは、大人も同じです。

子供の興味のあるものを探すことは、以前のブログでも書きました。それと同じように、日本語や英語で教えてあげられると、より楽しいと思います。

麗花さんの場合は、魚がすごく好きなようで、魚の図鑑などたくさん買いました。

英語と日本語の両方で、単語や説明をできるようにするといいと思います。

チョウチンアンコウはangler fishで、ジンベイザメは whale shark とか、子供の興味に応じて自分の語彙も増えていきます。

楽しさを教える

日本語を覚えると、こんなにいいことがあるよと、教えてあげるのがいいようです。

この点は、日本では子供向けに可愛いものがたくさんあるので、探すのに苦労はしません。

アニメや漫画などもいいです。家族に日本人がいなくても、日本語をよく話すアメリカ育ちの人など、どうやって日本語を覚えたのと聞くと、半分以上がアニメや漫画という人が多いです。

内容は、親がみて選びましょう。家ではトトロを一番多く見ていたように思います。

英語を覚えるのには、 Dora the Explorerというのがお薦めかと思います。

かなり教育的に作られているので、見ているだけでも結構、覚えると思います。スペイン語が混じっているのは、ご愛嬌ですね。

友達

私が子供を遊びに連れて行くのに、プレイグループはやはり日本人のグループが多いです。

娘2人ですし、連れて行くと、私一人が男性ということもあります。

きれいな日本人のママたちと仲良くなれてしあわせでございます。私自身は女系の家庭の育ちなので、違和感なく溶け込んでいます。

子供もほおっておくと、話すのが楽な英語になりがちですので、「今日は日本語で話そうね」といってあげるのがいいようです。

日本

麗花さんは4歳半ぐらいのときに、日本に10日ほど行きました。

ちやほやされますし、すごく楽しかったようです。これも楽しい経験づくりということを重点にして、あちこちに連れて行きました。

変わったところに連れて行く必要はあまりなくて、電車やバスに乗ったり、本屋さんやスーパーに行くだけで、十分のようにも思いました。

帰ってきてから、日本語への興味はかなり高まりました。やっぱり、実体験は重要だなと思いました。

教材

ベネッセの子供ちゃれんじと、全家研のポピーを使っています。

海外に送ってもらうのは、送料がかなりかかります。送料が教材費以上になりがちです。

実家などにお願いして、まとめて送ってもらったりするのがいいかと思います。

書店で定期購読できるものであれば、シリコンバレーでは紀伊国屋さんがありますので、便利なのですが、まだいいものは見つかっていないです。

「子供の科学」と「科学のとも」は喜んで読んでいます。私が定期購読しているNewtonも好きなようです。

本屋さん

定期購読のピックアップで、本屋さんに一緒に行く時には、本を1冊買ってあげています。

本屋さんは楽しいところと思ってくれればと思い、そうしています。

高い本を選ぶこともありますが、興味の幅が広がるようです。

漫画も好きなようですが、中身もカラーのが好きなようです。

通訳する

子供が日本語で話そうと思っても、どういっていいかわからない時があります。

その時は、英語で言ってみて、それを日本語に翻訳してあげています。

繰り返して、言うのですが、言いやすいように、文節で区切ってあげるようにしています。

I like the purple flower. とかですと、「わたしは、あの、むらさきの、はなが、すき、です」と言って、「あの、むらさきの、はなは、ジャガランダです。」などと続きの会話もいれています。

敬語

あんまり、いろんな種類の日本語を教える余裕はないので、敬語で教えています。

あまり小さい頃だと、そういう言葉遣いはあまり楽しくないようだったので、赤ちゃん言葉も使っていました。

さん付け

家族であっても、呼び捨てでなく、さん付けで呼ぶほうが、人間関係はよくなるそうです。

それで、ずっとさん付けで呼んでいます。そうすると、続く言葉も敬語が自然になりやすいように思いました。

小さい頃は、ちゃん付けでもいいと思います。

まとめ&つづく

こだわらずに楽しみながらが、いいように思います。

多分、一番大切なのは、子供よりも、教える自分自身が楽しむことのように思います。

そうすると、子供にそれが伝わって、子供が楽しみ、自分もまた楽しめるかと思います。

まだ、途中段階なので、続きができたら、レポートします。

また、いい方法などありましたら、教えていただけるとうれしいです。

ありがとうございます。
お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

20120128-IMG_0532.jpg
Freemake Video Converterは、推奨できなくなりました。詳しくは追記4をご参照くださいませ。

ビデオ機

最近、ビデオに強いコンパクトデジカメを買い換えようかと思って調べていたのですが、SonyのCybershotがよさそうでした。

型落ちモデル

去年のモデルが半額ほど($200)で売っていたので、TX100Vにしました。

Sony Cybershot TX100V

Camera Rawで撮れないのですが、ビデオ機能などHDR圧縮の撮影など、なかなか高機能です。



Flick

以前、書いたブログの記事があるのですが、DVD Flickではどうも相性がよくないのか、DVD作成で5回中4回失敗してしていました。それに、横長の比率のビデオが縦に圧縮されて、みんなスリムになって、灯里ちゃんなど宇宙人の頭のようになっていました。


Freemake

調べていたら、Freemake Video Converterというのがよさそうで、M2TSのファイルも対応と知り試してみました。

作ってみたところ、機能は限定されているものの、簡単に使えました。

お薦め

サポートの止まった DVD Flickよりも、こちらのほうがお薦めだと思います。

ISOのファイルなどには直接は焼けないようなので、一度できたDVDからイメージを作ることになるようです。
まとめ

育児などで余裕がないけど、子供のビデオをDVDなどにして送ってあげたい人などには特にお薦めだと思いました。

ちなみに日本にDVDを送るときは、Netflixのように紙の封筒にDVDを入れて送っています。送料は、普通の封筒と同じ$1.05です。DVDのメディアは、$0.50ぐらいでしょうか。封筒代を考えても$2ほどしかしません。

DVDの入るサイズの封筒


遠く離れているおじいさん、おばあさんがいる場合には、とてもいい親孝行だと思いますよ。

ありがとうございます。

-Naoki

追記

デフォルトで、DVDを作る画面でPALになっているようですが、日本ではNTSCにしないと一般のDVDプレイヤーでは見れませんので、ご注意くださいませ。コンピューターで見れて、DVDプレイヤーで見れないときなどにはこの設定をチェックしてみるといいと思います。

追記2

ISOファイルを作るのはできないかと思っていたのですが、標準機能でできました。DVDへの書き出しでISOファイルを作って、あとで複数枚をImgBurnやCDBurnerXPなどで焼くようにすると便利かと思います。

追記3 2012-06-27

DVD作成でエラーがよく出ていましたが、回避策がわかりました。ビデオファイルが18個まではいいのですが、19個以上になると、エラーで強制終了になってしまうようです。ですので、ビデオは18個までとするといいと思います。

追記4 2014-05-11

久しぶりに使うことがあり、立ち上げてみるとバージョンアップの通知がありました。インストールのオプションに、Conduitというブラウザを広告だらけの表示にする悪意的なソフト(ブラウザー・ハイジャッカーなどと呼ばれています)を一緒にインストールするのが標準設定になっていました。オプションを全部外せばいいのですが、不明な人は使わないほうがいいと思います。




お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

20110114-IMG_4206.jpg
ビデオ会議

家族でビデオ会議なんて、毎週している人はどれくらいいるでしょうか?

麗花ちゃんが生まれてからですが、ほぼ毎週2年ほど家族でのビデオ会議をしています。

そのお薦めの方法です。

効果

効果としては、よくわからないですが、親孝行にはなるかとも思います。

非常に大切なのは、長続きをすることです。とにかく、毎週していれば、いいことが出てきます。

電話会議

電話でもいいのですが、やっぱりビデオのほうがいいと思います。

特にそう思ったのは、ひいおばあちゃんが来ていたときです。90歳ぐらいですので、あまりしゃべらないのですが、それでも後ろでにこにこして見ているのがこちらからわかるというのが、うれしいものでした。

必要なもの

コンピュータとウェブカムで、あとはフリーのSkypeのアカウントぐらいです。ロジテック(ロジクール)のウェブカムでしたら、VID とかいうソフトもついてきます。

あったほうがいいもの

必要ではなくても、あったほうがいいものです。

デジカメもビデオもそうですが、暗いところは苦手です。部屋を明るくする照明器具はあったほうがいいです。最近は電球型の蛍光灯も安くなって、1つ25セントで売っています。それらを利用するのも手です。

USBの延長ケーブル、ウェブカムは固定の場所にあってもいいのですが、延長ケーブルがあると違う部屋にも引っ張って行けるので、楽しみが増えます。家では継ぎ足して8mほどに延長しています。

スケジュール

とりあえず、両方に都合のいい時間帯がいいです。日本でのお昼ごはんの時間、カリフォルニアでの夕ご飯の時間にしています。

日本では12時~13時の固定で、カリフォルニアでは冬時間は19-20時、夏時間は20-21時にしています。

ご飯の時間がいいのは、大体みんな集まりやすいのと、「なにを食べているの?」とか聞いて、一緒に食事をしているような気分になるのもいいと思います。

曜日は、決めてはいないのですが週初めのほうが予定があいていることが多いのでそうしています。

大切なのは、必ず、次回は何日にするかと決めることです。そうしないと、次回がなくなってしまうことがありますので。

カレンダーの共有

実家に妹が看護婦で、時間がまちまちの勤務時間になっています。他にも予定が入りますので、家族でカレンダーを共有しています。

Googleカレンダーが便利かと思います。曜日にはこだわらず、一度入れた予定はできるだけ変更しないようにするのが、長続きのコツかと思います。

話のネタ

話のネタなんて、家族なので、なんでもいいのですが、なにか一緒にすることがあるといいかと思います

家の場合には、子供のこともありますが、羽田製茶のウェブサイトやお茶の販売、等質栄養素のサプリメントの販売などもよく話しています。

他には実家のパソコンの設定やソフトなどの使い方なども、Acrobat.com などで画面を共有して説明などしています。
まとめ

いいかなと思ったら、とりあえず、試してみるのがいいと思います。

繰り返しますが、コツは長続きをすることを最優先にすることのように思います。

ありがとうございます。

-Naoki

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

20091016-_MG_1375.jpg 20091029-_MG_1457.jpg 20090808-IMG_2512.jpg 20091031-IMG_4288.jpg 20091031-IMG_4289.jpg

続きで、ライフスタイル編です。

目覚まし時計を使わないで起きる

どうしても寝過ごしができないときは使いますが、自然に起きるまで寝ています。

目覚まし時計で無理に起きると、自律神経にもあまりいい影響はないようです。

朝日の入る部屋で寝る

自然に起きるのを楽にするために、東向けの朝日の入る部屋で寝ています。おかげで、日の出前に起きています。朝に強い光をみると、体内時計が早起きの方向にずれるそうです。

風邪気味や少々疲れたときには、長く寝ています。

昼寝をする

早起きする分、お昼寝をよくします。平日はできないので、休暇=昼寝と思っています。特に夏の間は、明るい時間が長いので、昼寝にはいいです。同じく、目覚ましなしでの昼寝です。

起きたら

起きたら、水分補給をして庭掃除やトイレ掃除ぐらいの簡単な運動をすると、排便などがよくなります。

個人的には、どうも自分一人の時間が30分程度でも必要なようです。なにをするかというと、単にボーとしているだけなのですが、瞑想のような空白の時間があるほうがいいように思います。

朝食

基本的に朝食は食べないので、お昼までは飲み物だけです。おなかがすけば食べますが、朝の排便が終わってからです。そうすると、いつもおなかも下腹もぺったんこです。

腰痛の人は、便秘とかたまりすぎから来ることが多いようなので、試してみるのもいいと思います。

ストレス

ストレスは基本的に、自分がそう思うとストレスになると思っています。考え方次第というわけなので、自分でコントロールできるわけです。いろいろ考え方を変えてみて、ストレスが減れば、とてもいいわけです。といっても、なかなかできないときもあります。そんなときには、

1)避ける
2)逃げる
3)解消のための行動
4)戦う

というようにしています。4)はできるだけ避けるほうがいいですが、3)は必要な場合もあるようです。

たとえば、隣人がうるさければ、静かにしてくれというものは言ったほうがいいように思います。単純にわからない人も多いようです。言わなければ、わからないというわけです。

寝る

眠くなったら寝ます。徹夜をしたことがあるのは、これまでの人生でも5日ぐらいかと思います。無理するより、少し寝たほうがいい結果になることが多いように思います。

明るいところで寝ると体が休まりませんので、目だけでも覆って暗くして寝ましょう。

寝られない場合

することが多すぎたりして、どうも寝られない場合には、起きてからすることを紙に書き出しておきましょう。そうすると、覚えておく必要もありませんので、リラックスしやすくなります。

寝られない場合の裏技

健康な成人男性であれば、HやひとりHをするとよく眠れると思います。女の人の場合は、よくわかりません。

心がけ

夜に寝れない場合のよくある原因は、健康上の心配、お金関係の心配ごとだそうです。

日本で多い自殺の原因のトップ3も、健康上、お金関係、人間関係だそうです。

普段から、それらのことはできるだけ

その実践方法は、小林正観さんの、そ(そうじ)・わ(わらい)・か(かんしゃ)を実践しています。

掃除は、掃除をする人が一番得になるようです。

笑いは、自分が笑うことがステップ1。ステップ2は、人を笑わせることのようです。

感謝は、自分が感謝することがステップ1。ステップ2は、人に感謝をされるようになることのようです。

足りない?

それでも、なんだか足りないような気がしたら、親孝行をしてみましょう。

生きていたら電話で話するのも、Skypeのビデオ会議もいいと思います。

もう亡くなっていたら、あんなことがあったなぁと思い出して、感謝するのもいいと思います。

まとめ

健康の基準というのはあまりありませんが、よく眠れるというのもひとつの目安になるかと思います。

運勢をよくする方法で一番簡単なのが親孝行と覚えておくといいと思います。

ありがとうございます。


お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

20090312-P3120162.jpg 20090704-P7040300.jpg 20090715-P7150007.jpg P5130155.jpg

羽田製茶ビデオ会議で、インタビューをすることにしました。話を聞くことも、親孝行の1つと思いました。続柄は、直樹から見たものです。

重成(父親)から、三郎(祖父)の話

親父は、勉強など、あれこれいわず、自由にのびのびと育ててくれたように思う。親の姿を見て、子は育つという方針だったように思う。

お茶は共同でしていました。作っていたは農作物、さつまいも、うどが多かったです。米を田んぼで作って売っていました。

農協を通して、名古屋市場、大阪市場、東京市場に売っていました。特大、大、松、竹などのランクをつけて共同出荷していていました。

重成から、よしへ(祖母)の話

母親は、いたずらなど、よくないことをすると、仏さん(仏壇)の前で謝らされた覚えがあります。若い頃は農作業はしていたようですが、美佐子の嫁入り後は、農作業はしていませんでした。

重成は、父親44歳、母親36歳の時の子です。

重成から、実家に関する思い出

牛は、農作業の手伝いのために飼っていました。耕運機の代わりで、荷馬車を引いたりもしていました。

牛が田んぼで逃げて、家の牛小屋に逃げてきたことがありました。半年とか1年の子牛を買って来て、3-4年育てて売るとお金になりました。今から、50年ぐらい前の話です。

牛小屋の隣に、馬小屋があって、山羊を飼っていました。山羊の乳を搾ったりしていました。田んぼで冬場などに肥料のするために育てている、蓮華を取ってきて、牛や山羊に餌にしていました。

美佐子(母)から、国治(祖父 くにはる)の話

近所の人たちみんなからは、「くーちゃん」と呼ばれていました。さつまいも、キャベツ、しいたけ、大根、サトイモ、ショウガ、などをたくさん作って、農協に出荷していました。さつまいもはでんぷん屋に持っていって、他のは農協に持っていっていました。さつまいものつるも芋床が育てていました。芋どこにカブトムシの幼虫がたくさんいて怖かった覚えがあります。直樹は、カブトムシの幼虫をみて、とても喜んでいました。

昔は食糧不足でサツマイモも作っていましたが、でんぷんの材料にするようになりました。乳牛、豚などを飼っていたこともあります。

嫁入りしてから、40年ほどしてから、さつき作りをするようになりました。畑の土を持っていくけど、値がよかったので、懐がよくなって、旅行などに行けるようになりました。

性格は、几帳面で、さつきでも縦横がそろっていないと気に入りませんでした。近所の人に大雑把な人がいて、大雑把に仕事をしてもいいけど、仕事を覚えるときには、きちんと覚えることと言っていました。

美佐子(母)から、君子(祖母)の話

毎日、畑仕事ばっかりに行っていました。はつえさん(ひいばあちゃん)がご飯の用意をしていました。雨が降ると、畑仕事に行かないので、てんぷらを作ってくれていました。

秋になると、稲刈りの後に藁を片付けに、月明かりで夜中にも畑仕事に行っていました。すずみ(わらで作ったとんがり帽子の形)を作るためです。そうすると、藁が乾燥して、春まで藁が持つようになります。

今では、乾かして倉庫に入れたりしています。今では、コンバインが主流なので、藁はバラバラになります。コンバインが流行る前には、バインダーが流行っていて藁を自動でたばねるようになっていました。コンバインだと、束ねないで脱穀するようになりました。藁は、切っていくか、バラバラになります。

バラバラにすると、肥料にするために、田んぼにすきこんでいました。大規模の米作りでは、一度に4mほど刈り込んで、機械の中で仕分けて、モミと藁をわけるだけになっていました。クレーソンという外国の機械でした。その頃は、コンバインも使われていなかった。

耕地整理という政策があって、区画整理をして、道路などを作るようになりました。道がない農地を持っている人も、道ができて、仕事がしやすくなりました。40年ぐらい前、1960ー1970年代の話です。

美佐子(母)から、はつえ(ひいばあちゃん)の話

ひいばあちゃんは、畑仕事はしないけど、ご飯やおやつをよく作ってくれました。ヨモギ団子、パン、あられ、干し芋、どうかんだんご、などをよく作ってくれました。それで自分でもおやつなどをよく作るようになりました。

パンはイースト菌をいれて、屋根の上に置いて、発酵させていました。その頃にしては、パン作りなどハイカラなことをしていたと思います。


ありがとうございます。

-Naoki

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

20090803-_MG_0777.jpg 20090803-_MG_0772.jpg 20090907-_MG_0887.jpg 20090905-_MG_0868.jpg

五日市さんのことは、お友達の田中千尋さんから4年ほど前に小冊子をいただいて知りました。

今回の講演は、お友達の外園誠さんからのお誘いでした。自宅から歩いていける講演会場というのにも、ご縁を感じました。

斎藤一人さんや小林正観さんのお話やギャグにも通じるところもありました。

落語研究部にいたというくらいで、声色を変えた講演が臨場感があり、とても楽しかったです。

「ありがとう」の実践方法の工夫がとても参考になりました。

特に新鮮に感じたのは、親孝行の大切さの部分でした。私自身も子持ちになって1年ほどですが、自分の人生しか見えなかったところに、両親や子供の一生のこともよく考えるようになりました。

その部分は、考えれば考えるほど、感謝ということになります。実践として考えてみると、やっぱり親孝行というのが一番簡単だと思います。

幸いなことに、私の両親は元気で健在で羽田製茶の経営もしています。親孝行をしたいと思ったときに、両親が健在でいてくれる。それだけでも、とてもありがたいことです。

ありがとうございます。

以下、講演のメモです。聞き間違い、書き間違いなどあると思いますので、内容はあまり正確ではないと思いますので、ご参考程度にどうぞ。

=========

五日市剛さん

ツキを呼ぶ魔法の言葉

2009-09-14 シリコンバレー講演
主催:盛和塾

自己紹介

2社経営。7社コンサルタント。大学時代 落語研究部。

経緯

本、ウェブ、講演。全て勝手に起きた。あとは依頼。300万部。

コンサルタントのほとんどの会社の経営が伸びている。伸びていない1社=講演料が無料の会社。

声優さん

ジャムおじさん&ますおさんの声優さん。「心が変わると、声が変わるんですよ」。

声優さんのオーディション。3回「さようなら」を言う。3度目に自然と涙が出る人=大成する。

長崎の喫茶店:あんでるせん 手品マスター

「過去は残飯みたいなもの。食べ続けると腹を壊す。食べないほうがいい。」
誰にでもできる。2つのポイント
1)練習 1つの手品に3-4ヶ月
2)結果をイメージして、確信すること

五木寛之さん。鬱の克服方法

1)悲しいことをノートに書いた。
2)楽しいことをノートに書いた。
3)感謝を書いた

イスラエルのおばあさん

There is magic word bring happiness.
1) Thank you
2) I appreciate

ありがとう
感謝しています

使い方のコツ
1)嫌なことがあったら、「すぐに」いうこと
2)楽しいとき、うれしいときに自分に言う。すぐに(タイムリーに)言う。

ご利益
1)不幸は重ならない。不幸の連鎖を断ち切る。

言葉が人生を作る。言葉を確信していれば、その言葉は現実のものとなる。

怒っちゃだめ。

どうしても苦言を言いたいとき。
1)自分にありがとうと言う。自分にベストの方法が見つかる。
2)別の言葉でやさしく伝える。

中2の女の子の手紙への返信

1)家族思い
2)強制しない
3)さりげなく
4)家族が気がつく
5)目の着くところに本などを置く
6)完了のありがとう

目に見えない話=言葉は目に見えない

スポーツ選手=結果がすぐに出る

バトミントン選手:「大丈夫」が合言葉

日本一の個人投資家

いろんなものに「ありがとう」という。そうすると、我欲が減る。

お坊さんの話

「求めるものは得られない」「執着があるから」

欲が減ると、確信があがる。確信のありがとうの効果が上がる。

講演会場で眠そうな人がいるときに1回だけ使える手

「実は」、「ここだけの話なんですが」、「やっぱり言うのをやめようかな」

五日市さんの色紙ゲット

「あの色紙GETしました。感謝します。」繰り返して言う。イメージする。当たっているから欲がない。動じない。

お坊さん

「三毒(ねたむ、怒る、愚痴る)」を減らすと速効性が増す。

奥さんの話

子供に起こってもしょうがない。親の心が育たないと、子供の心は育たない。

子供の扉

子供の扉は、内からしか開かない。外から無理に開けようとすると、壊れてしまう。

怒りの対処法

「うらみや怒りは、すぐに伝えないで一晩寝かせること。一晩寝かせると、感情は薄れます。言わないでよかったと思うことが多いはずです。」

ある社長の言葉

「怒りたかったら、明日、怒れ」

英語の格言

頭に来たら、10数える。すごく、頭にきたら、100数える。

友人の「ツキを呼ぶ魔法の言葉」に対するコメント

あれは本当。法則性がある。法則性のあるものは、加速できる。

鏡を見て言う。寝る前が効率的。

さらに効果的にするには、録音して、寝るときにリピートで聞く。

五日市さんのお試し

鏡をみて「お前は200万円GETできて、よかったな。感謝だな。」ICレコーダーで録音して、朝までリピート。次の日に、停滞していた、印税の支払いの連絡が来た。考えてみたら、当たり前。

気功士の人の解釈

リラックスで本来の力が出る。

当たり前の結果が、当たり前に出る。本来を取り戻す。

朗読

手紙 ~ 親愛なる子供たちへ

LAの人からの相談

相談:親との縁が薄い。友人も少ない。
返事:親孝行したらどうですか?

なぜ、親孝行すると、運がよくなるのか?
ご先祖全部が、喜ぶみたい。

親孝行の社長命令

1)ボーナスのうちの1万円を、親孝行に使ってほしい。
2)社長にレポートを送ってもらう。

小冊子化、融資を受けて、会社を建て直し。

=========

五日市剛のツキを呼ぶ魔法のサイト
  http://www.itsukaichi.jp/

手紙 ~ 親愛なる子供たちへ (歌詞)
 http://www.teichiku.co.jp/artist/higuchi/disco/cg17_lyric.html

P.S.
「手紙」のほうは、認知症のことだと思いますが、予防する方法はいまではいくらでもわかってきていますので、「当たり前のこと」だと思わないほうがよろしいと思います。

ありがとうございます。

-Naoki

.

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

 20090302-_MG_5524.jpg ====
2009-03-06

9日ほど日本から母と妹が来ていました。やはり人生は感謝を見つける旅だと思いました。両親とも健康でありがたいことです。

アメリカでの生活を続けるかどうかなど長期間保留にしてきたことも上がってきましたが、こちらはもう少し整理からよく考えてみます。

前回のお話での質問になります。上宮さんより、解釈は「過去にもとらわれず、未来にもとらわれず、現在に集中できる自然体であること」 なのか?ということでした。

同じく、ベルガさん、お願いできますか?

ベルガ:解釈に関しては、どのようにしてもらって構いません。学校のテストのように、模範解答や解釈の仕方というのはないのです。

おとぎ話でも、ビジネスの方法論でも、聖書や、法律でも、解釈が変わるでしょう。自分の求めているものが、見つけたり、 確認できたのであれば、それはそれですばらしいことです。それは人によって違うものになるのが当たり前です。

一字一句にこだわることは避けるほうがよろしいでしょう。

あなたのように、一言を10年単位で心に残すのも一つですが、そのような言葉は受け取ったときに、 いかに重みがあるかを覚えておくことです。

プレゼントといってもいいし、場合によっては重荷にもなるでしょう。つまり、他の人を縛る力のある言葉でもあります。

自分の将来のビジョンが見えて、現在の自分とのギャップを埋める選択も出来るのです。選択によって将来も変えることができる。

あなたの持っている、別の疑問にスピリチュアルの世界でよく言われるように、受身で全てに感謝すればいいのかというのがあるでしょう?

それも人によって、時期によって違います。まいた種は刈り取らなければならないし、カルマや宿題もあるでしょう。別の言い方であれば、 プレゼントやお土産のようなものです。右から左へ持っていって、喜ばれ、感謝されるというものです。

途中では投げ出さないほうがいいでしょう。自己嫌悪や焦燥感などを感じるのはそのようなときです。 それはガードレールやセンターラインのようなものです。ないよりかはあったほうがいいでしょう?

なおき:そうですね。見方も状況も違いますから、答えは1つではないですよね。

どのように受け取るか、それは自分で選べるようですので、そうしたいと思います。

子供ができてみて、親にしてもらったことが少しでもわかるようになりました。

そのことに感謝できて、両親が健在で、すこしでも親孝行として返せる機会があるというだけで、とても嬉しいことです。 ありがとうございます。

いなかったら、いなかったで、別にいい点もあるのでしょうけど。自分の場合はそうでないので、出来る範囲でしたいと思います。

ありがとうございます。

====

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

みなさま、いつも、ありがとうございます。

どんどん暖かくなってまいりました。お元気でしょうか?

年に一度の親孝行をさせてくださいませ。三重県の実家で両親がお茶を作っています。

新茶のご注文は4月30日までなのですが、お友だちの注文は5月10日までお承りしています。

http://hadaseicha.com/jp/order/

メールか電話でご連絡いただいても、OKです。

5%の割引コードは、「ブログ」になっています。

ありがとうございます。

-Naoki


5月10日まで受注延長:羽田製茶2008年の新茶 http://hadaseicha.com/jp/
5月15日まで前売り価格:寺山心一翁さんのSan Jose講演 http://hada.org/shin2008/

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

4月13日のお話でした。

やはりというか、「楽しむ」だけが目的ではなかったようです。徐々に発掘されてきました。

ありがとうございます。

===

なおき:○○○さん、おはようございます。今日もよろしくお願いします。

○○○:おはよう。楽しんでおるようじゃな。

なおき:はい、おかげさまで、ありがとうございます。バルコニーのペンキ塗りと、植木鉢の用意で、出かけていたら、 花粉症になったようです。山の中にいたので、しかたないとおもいますけど。

○○○:義務感がまだ残っていたようであるな。

なおき:お茶の販売のことですね。親孝行で出来るのは、これくらいだし、年に一度のことですからね。やっぱり、気になりますよ。 頭痛と熱が出るとは思わなかったですよ。夜に予定していたことが、日送りになってしまいました。そのおかげで早起きできましたけど。

○○○:日の出を楽しむよい機会になったようであるな。日の出と日の入りは似ているようでも、エネルギーが違う。 両方を楽しむのもよかろう。

なおき:そうですね。早朝はやっぱり静かですね。

○○○:自分の時間を持つにはちょうどよいであろう。数日、苦労しておったようでもあるからな。

なおき:まぁ、目覚めが近所からの騒音というのが続くと、調子が狂いますよ。

○○○:受身になるか、法則を利用するかであるな。

なおき:そうですね。うるさくなるのも時間は決まっているし、日の出のようなものですね。

○○○:自分に都合のよい面を探すことよ。時間も比較的自由になるのであろう。

なおき:最近はそうですね。決まった時間にしなければならないことは、確かに少なくなってきています。しないといけないようなことは、 たくさんありますけど、時間の自由はおおくなっている感じがしています。

○○○:後は、自分の都合のいい時間に割り振るだけであろう。そのほうが、効率もよく得られるものも大きくなるであろう。

なおき:得られるものとは、経験値のようなものですか?

○○○:何をしたかよりも、何を感じたかのほうが、重要になる。感じたことによる結論、つまり凝縮したエッセンスのようなものも、 経験としては重要である。結論が勘違いの場合は、見直しするのもいい経験となろう。個人の成長には、結果はあまり重要でない。

なおき:そうなのですか? 周りの人や、他の人に対する結果というのは、大切に思いますけど?

○○○:その意味での評価基準は、2つある。いかに自分が成長したか、または、いかに他の人の成長を助けることができたかである。 金銭的でも、物質的でもなく、感性を育てることが重要になる。感性とは、心の目である。心の目がよくなり、 周りの人や環境がよく見えるようになれば、宇宙の法則も見えてくるであろうし、あまり自分勝手なこともなくなるであろう。

なおき:なるほど、上宮さんのブログにあった、「高級霊界に招かれる」とか言った評価基準というのがわかりますよ。あとは、 「神との対話」であった、「真のマスターとは、いかに多くのマスターを育てた人か」と言ったことですね。

○○○:お前さんのやっておる、ネットワーク・ビジネスでもそうであろう。似たような基準は、どこにでもある。個と全体であるな。

なおき:そうですね。

○○○:評価基準で付け加えるならば、3つめとして、いかに楽しんだかというのもある。楽しむコツはわかるかね?

なおき:楽しみを見つけることですか?

○○○:そうであるな。サイコロを転がすことが、ギャンブルなどで人の心を惑わすまでに、楽しめるようになる。ほどほどが、 重要である。

なおき:ええ、そうすると、以前に聞いたように覚えている私の人生の目的は、「楽しむこと」だったように思いますが、 「楽しみを見つけること」なのでしょうか?

○○○:どちらも似たようなものである。本質は同じであろう。それよりも、楽しみを見つけたら、どうするかね?

なおき:そうですねぇ。最初は自分が楽しみますよ。それから、他の人に、こんな楽しいことがあるよ、って言いたくなります。

○○○:それも本質である。今までも、そうであったろう。コンピュータ、バイク、ネットワーク・ビジネス、気に入った本など、 楽しいと思ったことを楽しいと人に言っておったであろう。全て、大筋に沿っておる。

なおき:それは、よかったです。大筋から外れそうになったことはありませんでしたか?

○○○:ネットワーク・ビジネスでの、執着があったであろう。あれは行き過ぎていたようである、楽しめなくなるまで、 頑張っておったであろう。それも解消されたようなので、心配はしておらぬ。

なおき:ありがとうございます。では、今日の仕事にはいります。いいチラシが書けそうです。ありがとうございます。

○○○:うむ。

===

 

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

「アミ 小さな宇宙人」

最近、気に入ってよく使っていた言葉が、「宇宙の基本法則」です。この言葉は、 「アミ 小さな宇宙人」という本の中で書かれていました。

何だと思います?

ずばり、「愛」だそうです。これが、非常に勘違いを生みやすい概念です。

間違うと、いろんなおかしな影響が出てしまいます。

実際、私もよくわからないのですが、それなりに理解したことをまとめてみました。

でも、「宇宙の基本法則」でもありますので、 ちゃんと理解できるといいことがたくさん起きるようになりそうです。

実は、今日、「馬鹿なことをしてしまったかなぁ」という反省もあって、書いています。

おかしな影響

たとえば、私(男性)が、目の前に来た女性に「愛しています」なんていうと、 思ってもいないことになることがあります。

男性に言っても、またおかしなことになる可能性もあります。ちなみにシリコンバレーは、サンフランシスコにも近いことがあって、 ゲイの人がたくさんいます。

似たような言葉で、もうちょっと弱い感じの「好きです」でも同様です。

つまり、時と場所をわきまえて使わないといけない特別な言葉として扱われています。

ついてる、うれしい、ありがとう、と言った言葉と扱いが違います。

小林正観さんの本のどこかでも、あんまり「愛」について言う人は、 あんまり信用できないというようなことが書いてありました。(勘違いかもしれません)

それで、私もそうなのかなぁ、と思って、よくわからないことだから、避けて後回しにしていました。

「究極の感謝=究極の愛」なのかなと思って、そのうちにわかるかなと思っていました。

極められるのか?

それで1年ほど経つわけですが、「究極の感謝」というのは、簡単ではないと気がつきました。

そうすると、その究極にいつ到達できるかわからないです。

それで山登りを考えるように、北壁がだめなら、南壁でも、西でも東でもいいかな、と思ったわけです。

英語の訳

「愛」という言葉は、江戸時代の終わりごろに英語が入ってきた頃、Love の翻訳として使われ始めたそうです。

だから、あまり日本人にはなじみの少ない言葉だったようです。

いまでも、そうなのかもしれません。

お釈迦さま

お釈迦さまは、30代で悟ってから、死ぬまでにいろんな教えをお話しました。

主には三蔵という3つのカテゴリに分かれるそうです。経と律と論というものだそうです。

私はアマチュアなので、詳しくないのですが、キリスト教での「愛」 の教えというのがあんまり入っていないそうです。

日本人の人は、なんだかんだで、仏教の教えの影響をたくさん受けていますので、理解しにくい概念なのかもしれません。

イエスさま

イエスさまのエピソードを読んでみると、いろんな感情表現がでてきます。

だから、キリスト教の影響を受けている人は、感情表現が豊かなのかなとも思っていました。

「愛」の教えに関しては、キリスト教の人は詳しいようです。

それで教会などに行けば、わかるのかなと思っていったのですが、あまりよくわかりませんでした。

飯田史彦さん

「愛の論理」という本を書かれています。

飯田さんは、人を愛せないと思うようなトラウマというかコンプレックスのようなのが、過去にあったそうです。それで、 研究してみようと思ったようです。

実は、私も何度も「あなたは感情がないのね」ということを、何度も言われたことがあります。それで、 「私の前世はロボットだったのかなぁ。でも、わからないからしょうがないや」と思っていました。

今考えてみると、それほど深刻な問題でもないのに泣き言を言っている人の話を、ニコニコして聞いていたのは観音様みたいで、 よかったんじゃないかと勝手にいいように解釈もしています。

乗り越えられない問題は来ない。必要なことが必要なだけしか起きないそうですから。

依存性

飯田さんの本で書かれていたのは、「依存性」のことがありました。 タバコやお酒や麻薬などの依存性とは違います。

経済的依存などです。

旦那さんが仕事をしていて、奥さんが主婦ということは、よくあります。

奥さんが、旦那さんの収入に頼るのは普通のことですが、そのお金を愛しているというのは、違うということだそうです。

また、自分が旦那さんに経済依存しているから、別の形で、自分に依存してもらおうというのも、よくない方向のようです。

本来ならば、お互いに自立した大人が、「必要性や依存性に関わらず、一緒にいることを選択する」 というのが、やっぱり望ましいようです。

一緒にいて待つこと

相手の人が、意識とか人格とか魂的に未熟だったとしましょう。

それでも、その成長を見守って一緒にいてあげるということ自体も、「愛」だそうです。

これは、親が子供に対する「愛」を考えてみると、理解しやすいと思います。

つまり、「経済的自立」というのは、親が子供にあげられるプレゼントでも、 最高のものかと思います。

そう考えるならば、上記の「相手を自分に依存させてしまおう」という考えは、「愛」から離れたものになると思います。

思い出すためのヒント

私にはまだ子供がいないので、実体験ではないのですが、親が子供に対する愛というのは、自分の命もささげられる 「無条件」の愛だと聞きます。

そうでない人もいると思いますが、仮にそうだとしましょう。

そうすると、「あ~、こんな愛というのがあったんだ」と思うことが、 出産から子育ての途中にあることでしょう。

小林正観さんの本のどれかに書いてあったことですが、実はこの感情は、 神さまが私たちのそれぞれの人間に与えてくれている愛というものを、思い出すために作られているそうです。

「あ~、すごいなぁ、まるで神さまみたい」と思いました。

つまり、子供が授かったり、育てたりということは、とっても魂のレベルアップになるヒントがあるというわけです。

もらうことから、あげることへ

宇宙の基本法則が「愛」だとして、いただいている私たちは 「感謝」していればいいわけです。

でも、いくらでもあるので、いくらでも来てしまいます。

あげれば、あげるほど、来るそうです。水道の蛇口を、あければあけるほど、出るようなものだそうです。

だから、「感謝」を覚えたら、「感謝されることをする」 つまり「愛をあげる」ということをし始めるといいと思います。

つまり、悟りというのは、「素晴らしい愛をもらっている」ことを思い出すようなもののようです。

でも、そうしたら、それを他の人や動物や植物や物にもあげることの「実践」 をずっとしていくことが重要のようです。

お釈迦さまも、イエスさまも、実践をする人でした。マザーテレサもそうです。

悟っておしまいだったら、生まれてきた意味があまりないのです。

実践して得られる体験を味わうことが、メインディッシュのようです。

限定解除:条件を外そう

魂のレベルの3段階です。

1)Take & Take
もらうだけ、うばいとる、くれくれ状態です。子供はともかく、現在の大人の社会では通用しないことです。子供はそのかわいさで、 2歳までに親孝行を一生分してしまうという話もあります。

2)Give & Take
ビジネスは、Give & Takeだといいます。つまり2段階目の話です。何かをくれたら、という条件付です。 社会の仕組みなのかも知れませんが、私たちは望むのなら、もう一つ上の段階に進めるのです。

3)Give&Give
これは、寺山心一翁さんの本だかセミナーで聞いたことです。そのころは、なんのことかさっぱりわかりませんでした。 無条件の愛とはこれのようです。

子育てでは、実は3段階目であるべきのようです。

子供が1段階目なんですから、親は3段階目でなければ、釣り合いが取れません。

なのに、親が2段目であると、子供に対して条件付の愛というのになってしまいます。

つまり、「学校の成績がよくなければ」、「かけっこで1番にならなければ」、「いい大学に入らなければ」、 という期待や条件がなければ、愛情をあげないという子育てになってしまうのです。

そのような子供は、2段階目で鍛え上げられていますから、成績はよくなって、社会でも出世が上手になります。

3段階目の経験がないから、やさしくない人になってしまい、子育ての時点でも2段階目の子育てしかできなくなってしまいます。

3段階目ですが、あるがままに育てるのがいいようです。あげたいから、あげる、それだけで十分というわけです。

詳しくは、正観さんの「天才たちの共通項」という本がお薦めです。 出版記念の講演のCDもとてもお薦めです。

ついでに、子育てですが、3段階目のGive&Giveだからといっても、単に甘やかして育てるとこととは違います。

本人に関することなら、あるがままでいいのですが、他人に関することであれば、しつけというのは必要になります。

ある意味、愛には厳しい一面もあるということです。実は、かなり厳しいのかもしれません。

基本法則と派生の法則

厳しさということに関してです。

私たちはみんな、素晴らしい愛で見守ってもらっているとしましょう。ただし、自由意志があります。魂の目的は、体験すること、 味わうことだとしましょう。

そうすると、「いいことをしたら、どんな体験をするのが一番か」、 「よくないことをしたら、どんな体験をするのが一番か」を考えて見ましょう。

おそらく、「人にしたことが、自分に返ってくる」という、因果の法則、原因と結果の法則、 ブーメランの法則、「まいた種は自分で刈り取る」という法則がでてくると思います。

それは、一生の間にはできなければ、過去の人生から来たり、未来の人生で返ってくるのかもしれません。

逆に考えれば、これ以外に本当に体験する方法はないとも言えます。

また、学ぶまでいくらでもいくつの人生を超えても、見守ってもらっているというのは、非常に大きな愛のようです。

しつけのような厳しさもあるわけです。

でも、いいことをすれば、いいことが倍になって返ってくるという、単純でありがたい法則をなんですから、さっさと学んで、 実践すればいいだけです。

簡単なことです。

何をしているかわからない、おろかな人

これは、まさに私自身のことなんです。 この間の悪夢もそうでした。

行動による影響力を考えてみたらわかることなのに、考えないで行動するというのは、どこか抜けています。

実は、今日も、もう少しよく考えて行動すべきだったと思うことがありました。

この場合の、原因と結果の法則はどうなるのでしょう?

わかっていて、いいことやよくないことをした場合は、どうなるのか?

わかっていなくて、いいことやよくないことをした場合、どうなるのか?

おそらく、同じでなくても、いいことはいいこと、よくないことはよくないことをしたという結果になるでしょう。

つまり、知らなかった、知らないふりをしていたというのは、理由にはならないようです。

公平か不公平か?

仏教には反省やお札というのがありますし、キリスト教には懺悔や免罪符のようなものがあります。

シルバーバーチに関するウェブサイトを見ていて、なるほどと思ったことです。

一生、よくないことを続けてきて、最後、死ぬ前に、非常な反省と懺悔をしたとしましょう。

そうすれば、そのブーメランの結果は返って来なくなるのでしょうか?

一生、いいことを続けてきた人と、一緒なのでしょうか?

ここは、引用にします。

牧師 「では、悪のかぎりを尽くした人間が今まさに死にかかっているとしたら、その償いをすべきであることを、 その人間にどう説いてやれば良いのでしょうか」
 
「シルバーバーチがこう言っていたと、その人に伝えてください。もしもその人が真の人間、 つまり幾ばくかでも神の心を宿していると自分で思うのなら、それまでの過ちを正したいという気持になれるはずです。 自分の犯した過ちの報いから逃れたいという気持がどこかにあるとしたら、その人はもはや人間ではない、ただの臆病者だと。 そう伝えてください」

http://www5e.biglobe.ne.jp/~spbook/kataru/kata-20s.htm

まぁ、宇宙には、バランス機構があるわけです。バランスはどこかでとられる必要はあるのでしょう。

あとは、本人が受け入れるか、嫌がるだけの臆病者になるかですね。

後悔をするよりも、これからの行動で償うほうが、神さまはよろこんでくれるようです。

わけがわからなくても、感謝

結局、自分に来たものは、「なんで?」と問いかけても答えが見つからないことがあるわけです。

疑問のようであっても、実は、否定しているわけです。

上記は省略した疑問形ですが、元の疑問文は、「この状況が気に入らないんです。なぜ、自分なのですか?なぜ、今なのですか?」 といった意味です。

でも、答えが見つかるかどうかわからないです。それなら、原因の答え探しはやめましょう。

代わりに「ありがとう」と感謝してみましょう。これに関しては、答え探しをしてもいいですよ。

たとえば、人にひどいことを言われたけれども、おかげで頑張ることができて成長することができた、でもいいし。

「そうか、たしかに自分にそういうところがあるかもしれない」と、自分を振り返る機会を与えてくれたでもいいと思います。

探せば、感謝の理由は見つかりますよ。普段使っていない脳の部分を使うので、頭もよくなります。

それでも、感謝の理由が見つからなかったら、「もう理由もわからないぐらい、神さまに感謝してます」にしてしまいましょう。

まとめ

「宇宙の基本法則」は、「愛」ということです。

ただし、愛情、愛欲、とかいったものと別に考えるのがよろしいようです。

ブーメランのの法則など、基本法則から派生したもののようです。

他にももっといろいろあるようです。

ただし、全ては基本法則から成り立っているようです。

そのためには、常に「宇宙の基本法則」を考えているといいようです。

「それは、愛なのか、それともエゴなのか」という問いかけが自分の中にあるといいようです。責任感や正義感は、 エゴに結構結びつきやすいので、注意が必要のようです。

問題を解決しようと思ったときに、心がポッとあったかくなるような愛のあるような解決方法を見つけると、 実は神さまに味方してもらっているのかもしれませんよ。

ありがとうございます。

-Naoki

 

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

羽田製茶の羽田直樹です。ありがとうございます。

私自身はアメリカ在住ですが、日本で両親の作るお茶の宣伝をさせてくださいませ。年に一度の親孝行です。

期限の延長

5月10日まで、一番茶のご注文の受付、変更などができるようになりました。ご注文システムの改善ができました。

羽田製茶

三重県鈴鹿市長沢町で作っています。1966年より、お茶一筋です。お茶の木の品種は、「やぶきた」です。伊勢のかぶせ茶というのが有名です。

かぶせ茶

静岡のお茶は、「煎茶(せんちゃ)」というのが有名です。お日様を受けて育てます。お茶の渋みがあって、さわやかな味です。

「玉露(ぎょくろ)」というのを聞いたことがあるかと思います。最高品質のお茶の代名詞です。お茶を日陰で育てます。そうしますと、うまみとあまみが増えます。

「かぶせ茶」というのは、煎茶と玉露の中間で、日陰にする期間が短いものです。それにより、煎茶のさわやかさと、玉露のうまみとあまみ成分がほどよく混ざった風味になります。

水出し

羽田製茶のお茶は、100%一番茶ですので、ティーバッグで水出しができます。ティーバッグを水のボトルに入れて振ると、なんと、2-3分で飲めます。驚かれる方がたくさんいます。最初は、私もお客様から教えていただきました。

お薦め

大体、お茶を入れますと、1度に3gほど使います。ティーバッグも3gずつ入っています。1kgですと330回ほど飲めますので、1年分です。でも、毎日、お茶を飲まないという方には、0.5kgをお薦めしています。160回分ほどになります。

保存

お願いですから、冷凍庫で保存してくださいませ。生ものです。室温ですと1ヶ月も経つと色も風味の落ちてしまいます。でも、冷凍庫に入れておくと、2-3年は全然、平気ですよ。

年に一度のご注文

家族経営ですので、在庫をほとんど持てません。ですので、年に1度だけです。そのかわり、羽田製茶がウェブサイトで小売するお茶は、羽田製茶でその年の最高のお茶です。というのは、一番茶の期間が2週間としますと、新芽のどんどん伸びて、最初と最後でかなり品質が違います。ご予約という形で、最初の最高品質のお茶をお届けします。

羽田製茶の最高のお茶

畑によって、品質が結構違います。「やま(山)」と呼んでいる畑が、ほぼ毎年、最高のお茶です。もともとは、林でしたが、お茶畑にして、さらに羊毛やたい肥などの有機肥料で育てた畑です。また、もともとの木を掘り起こすときに、機械をつかわず手作業でしました。それによって、土の層が林のときとおなじで、とてもいい畑になっています。

お客さまからの声

みなさまより、とてもうれしい声をいただいております。ものを作る最高のプレゼントです。ありがとうございます。
http://www.hadaseicha.com/jp/order/

ご注文(5/10 締め切り)

もうすぐ、締め切りですので、お早めにご注文くださいませ。
http://www.hadaseicha.com/jp/order/

ありがとうございます。私自身、今年も親孝行ができて、とてもうれしいです。

-Naoki

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

プロフィール

Maintenance by

Pages

カテゴリ

最近のブログ記事

サインイン

2024年5月

日 月 火 水 木 金 土
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

アーカイブ

タグクラウド

サインイン